弊社が製造販売する高機能杖先ゴム「ラクーン」のご紹介

2019年02月19日

フットラボ横浜

おはようございます。オムポンです。
今日はあいにくの曇りですね。毎日日替わりで衣類に困る季節です。
体調管理はしっかりなさってお出かけください。

昨日は、横浜金沢文庫駅前にあるフットラボ横浜に行ってきました。
過去にもお邪魔した事があるお店でしたが、沼田先生にお話をお伺いし
歩くことの重要性と杖の重要性を再認識いたしました。

高齢になり足の裏の筋肉が衰えてくると、骨と皮になり、歩くたびに
地面の凹凸がはっきり骨に伝わり、激痛が走るのです。私の母もその一人です。



毎日15分でも足の運動 ⇒ タオルを床に置いて足指たけでたぐり寄せる ⇒ 足指の筋トレ 
                   ゴルフボールなど床に置いて足裏で転がす  ⇒ 足裏に刺激を与える

日々の足指運動が大切です。足裏の筋肉を柔らかくし、刺激を与えます。
ただし、やりすぎは悪化させる原因ですので持続させて習慣にすることも重要です。
毎日の食事の時や、読書の時などに是非!



これは小錦関の足裏です。大きな体を足裏で支えています。
フットラボでは、どの様に体重が掛かっているか?など計測もできますし
ご自身に合った靴やインソールの製作、自分に合った靴下など、沼田先生が
アドバイスしてくれますので、お気軽にお尋ねください。



ご自身の歩行が不安な場合、杖のご使用をお勧めします。
何かあって転倒骨折にでもなると、苦痛なリハビリになり、関節、筋肉も
固くなってしまいます。

そして、手や肘、肩の痛みがある方、是非、衝撃緩和、ゴムとスプリングの
ハイブリッド杖先ゴム「ラクーン」を使って見てください。


  


Posted by オムポン at 10:09Comments(0)