弊社が製造販売する高機能杖先ゴム「ラクーン」のご紹介

2019年01月07日

明けましておめでとうございます。

正月ボケで大変眠いオムポンです。

2018年は大変お世話になりました。
2019年も引き続きどうぞよろしくお願いします。

年末からお正月は、母親の歩行のリハビリで、高齢者の方々
のウォーキングの大切さを実感いたしました。昨年夏までは
普通に歩行していたのに、秋以降、自宅にいることが多く、
秋までは平均5000歩は歩いていたのに、急に腰と足が痛くなり
、出歩く事さえ出来なくなり、年末から私と一緒に散歩程度ですが
、歩く喜びを体感しながら、リハビリに励んでおります。
高齢の方は、出歩かないと、急激に筋肉が衰えます。
これは足の裏の筋肉も同じです。母親の太ももを見て、痛感しました。

秋以降、整形外科の先生と話す機会も増え、高齢の方々の歩行
に関しては、毎日の積み重ね!筋トレと同じですね。近所の公園
を3000歩程度でしょうか?リハビリしております。春には、近所
の緑道に咲く桜を見に行く事を目標として、5000歩は歩ける
様になりたいですね。

筋肉が衰えて、寝たきりにならないためにも、質が良いウォーキング!
大切です。手首や足が痛みがある方!ぜひラクーンステッキを
使ってみてください。手首の痛みや腰の痛みが軽減されます。




  


Posted by オムポン at 10:14Comments(0)

2018年12月25日

外反母趾

おはようございます。
クリスマスイブに車のパンク修理していた寂しいオムポンです。

昨日は朝起きて用事で出かけようと・・・なんか変?アクセル踏んでも車が動かない?
降りて確認・・・右後輪パンクで御座います。よく見ると、真ん中辺りに釘の頭が見えるではないですか?
自転車の空気入れでしゅぽしゅぽ繰り替えす事、10分、腕がパンパン、息子を呼んでしゅぽしゅぽ・・・
やっと空気が入り、近所の車屋へ!いやー参りました。半年前にタイヤは交換したばかりなので、
車屋さんの判断で外面修理を行い、様子見です。車の中には自転車の空気入れが手放せません。
皆様も気を付けてくださいね。ついてないクリスマスイブでした~

さてさて、先週、外反母趾がひどく歩行が困難なお客様から呼ばれ、整形外科へ!
足型を取り、外反母趾の角度を見ながら、歩行すると足が痛く、長時間歩けないとの事!
ラクーンの良さをご説明して、多点杖にするか?1本杖にするか?相談!
見るからに何かに頼らないと歩行できない状態でもないので、様子をみて判断して
もらうことに!ラクーンデモ品の貸し出しです。足や手首に痛みを感じている方!
ラクーンは衝撃を吸収し、痛みを和らげます。
是非お試しください。







  


Posted by オムポン at 11:16Comments(0)

2018年12月20日

手の痛み

おはようございます。オムポンです。

最近、忘年会や同窓会で焼き肉を食べすぎて太りすぎです。
皆様も、暴飲暴食には十分注意してくださいませ~

先週は水戸の山新様各店舗様にお邪魔いたしまして、店舗責任者様と
お話しする機会がありまして、質問が多かった内容を書きたいと思います。

ラクーンには、ソフトタイプとハードタイプがありますが、手の痛い方には
どちらがおすすめですか?また、明確な違いは何でしょうか?

スプリングの強弱は、力加減によっても違います。杖を突く際に、体重を
乗せて歩く方などは、ハードタイプをお勧めしております。逆に体重を掛けずに
歩行をサポートする場合は、ソフトタイプをお勧めしております。
特にクッション性を重要視される方には、ソフトタイプがおすすめです。
より安定感を体感されたい方なのは、ハードタイプの方がしっくりくると思います。

あなたの街の山新~



昨日は、若葉台のひまわりさまにお邪魔し、フィールドショップアルク様に納品に行ってきました。
NHK撮影後、徐々にではありますが、スプリングが入ってるゴムある?とよく問い合わせが
あるそうです。覚えてくださっているんですねぇ~





そして、昨夜ですが、毎晩21:00頃にウォーキングに出かけるのですが、玄関を出たら
何やら動くものが・・・猫?違います。しかも2匹!タヌキ!我が家の庭にもタヌキが出没!
こんな住宅街まで、餌を求めて来てるんですねぇ!




  


Posted by オムポン at 09:34Comments(0)

2018年12月03日

足底腱膜炎

おはようございます。オムポンです。

日に日に寒くなり、お布団の中から出たくなくなりますねぇ~

さて、昨日は足裏の健康について、金沢区のフットラボ様に
お話をお伺いしてきました。足の裏って本当に大切ですね。
人の足裏にはアーチがあり、このアーチがクッションとなり
身体を支えているのですあ、このアーチが潰れてくると
扁平足となり、足裏が歩くたびに激痛が走り、まるで裸足で
溶岩帯を歩いているかの様に痛くなるそうです。



このアーチが潰れる原因ですが、高齢もありますが、女性の
方など、足にあった靴を履かなかったり、ヒールがある細い
靴を我慢して履いていたり、陸上競技の方などもなるそうです。
一言でもとても難しいですが、足底腱膜炎にならない為にも
日頃のケアが非常に大切になります。



筒状の棒などで、足裏マッサージや、ゴルフボールなどを転がす
足の指で、タオルをたぐり寄せるなど、足裏に刺激を与え、日々
柔なくする事で、予防できます。

そして歩く際に、欠かせないのがリハビリ杖ですね。ラクーンステッキは
足裏が痛くなった方などのサポートも欠かせません。痛くなったら無理を
せず、人の足裏にように、杖先が動いて身体の痛みを和らげます。




  


Posted by オムポン at 11:58Comments(0)

2018年11月28日

ラスカル その2

こんにちは!オムポンです。
中々、目標体重まで落ちません~基礎代謝が落ちているから倍頑張らないと・・・
毎晩ウォーキングは欠かせませんね。

1ヶ月ほど前にアライグマを見かけましたが、一昨日もまたまたラスカル出現!
今度は木の間からひっこり顔を出し、私もとっさに懐中電灯を・・・


冬眠前の腹ごしらえで、いろんな物を物色しておりました。
ただ、ハクビシンやタヌキは警戒心が強く、人の足音だけでも逃げるのですが
アライグマは中々、逃げませんね。何かを食べ終わって山に戻っていきました。


  


Posted by オムポン at 13:21Comments(0)

2018年11月22日

整形外科

おはようございます。日々ダイエット励んでおります。オムポンです。

昨日は、NHK撮影の出演者の方が、手の手術で入院されていると
言うことで、整形外科にお見舞いを兼ねて!しかも、リハビリ中や
作業療法士の方々に、ラクーンの良さをPRしてくれておりました。
同室の杖を突いている方にも・・・・・ありがたい事ですね~



やはり認知度がまだまだ足りません。杖使用者の方々、3名お話
してラクーンをご存知方はZEROでした。PRが足りないかなぁ?

ラクーンとは、ハイブリッド型杖先ゴムです。
ゴムとスプリングのハイブリッド構造になっていて、手首や肩の
負担が25%軽減されます。斜めに突いても面で捉え、一般の杖先
ゴムの様に片減りせず、安定感があります。材質は車のタイヤ
と同じゴム材質ですので、耐久性、耐候性、グリップ性が非常に
優れております。



  


Posted by オムポン at 10:04Comments(0)

2018年10月24日

ラスカル

おはようございます。ダイエット中のオムポンです。

なんと70kg台に突入しました!まだまだおデブですが、日々頑張っております。

昨夜のお話ですが、毎日21:00頃に近所の緑道で4kg程、ウォーキングをしていて
リスはたまに見かけていたのですが、昨夜は見慣れない生き物が・・・・2匹も・・・・・
何?タヌキ?と近寄ると、木によじ登りながら、慌ててスマホを取り出し、撮影!
ハクビシンかタヌキだと思って、尻尾をよく見ると、縞柄です。アライグマ!
いやー驚きでした。たぬきは、生存しているとは聞いていましたが、アライグマ!
友人に話したら、どんだけ田舎に住んでるの?と・・・いやいや横浜だよ~
円海山から降りてくるんでしょうね。恐るべし金沢区!



10月10日から12日まで、国際福祉機器展にて、朝日産業様のブースでラクーンステッキ
を展示させて頂きました。3日間たくさんの方々にお越しいただきまして感謝です。

ラクーンステッキの横にあるのが、新商品オムツセンサー!湿度と温度でおむつの中の
尿の状態をスマホに知らせる特徴ある商品です。こちらも大人気でした。



手首や肘、肩などにお悩みの方にはぜひラクーンステッキがお勧めです。
業界初のゴムとスプリングのハイブリッド構造で衝撃を緩和いたします。


  


Posted by オムポン at 11:52Comments(0)

2018年09月28日

先ゴムのばねで振動和らぐ

おはようございます。オムポンです。

昨夜は寒かったオムポンは寒がりなので、イモムシの様に
丸くなって寝ていましたぁ~今日は快晴!気持ち良いですね。

天気図を見ると、またまた台風が来ていますね~
日曜から月曜に掛けて、関東に接近する様です。
皆様外出の際はくれぐれも気をつけてくださいませ・・・

昨日、机の上を整理していたら、高齢生活研究所代表の浜田先生
がラクーンステッキの良さを記事にしてくださったおすすめ生活用品
の新聞が出てきました。先ゴムのばねで振動が和らぐ杖として
紹介されています。

この先ゴムには作り手の思いが沢山詰められています。
より安定する様に心がけ、現在も使用者声に耳を傾けながら
軽量化できないか?もっと長持ちできないか?と試行錯誤しながら
次期商品の開発の参考にしております。

体に優しいラクーンステッキ!ぜひ手にとって体験なさってください。



  


Posted by オムポン at 09:48Comments(0)

2018年09月20日

歩くことは良いことだ・・・

ご無沙汰しております。ダイエット中のオムポンです。

オムポン!20代の頃は、65kg!少し前は83kg!現在は80kg!
毎晩、4kmを汗だくで歩いております。かれこれ1ヶ月!
目標は75kgかな?身長が178cmなので・・・頑張るぞ!

今日は、名古屋のお話

ホームセンターバロー様で、昨日と本日、ラクーンステッキの良さを
伝えるべく、杖体験会を開催しております。西日本担当のゆりぽん!
平日にもかかわらず、ご高齢の方々に沢山お越しいただき感謝!



面で捉えるラクーンステッキ!肩や肘、手首の衝撃を緩和!
業界初のゴムとスプリングのハイブリッド構造!
お値段以上の商品です。是非手にとって体感なさって下さい~
お待ちしております。







  


Posted by オムポン at 15:25Comments(0)

2018年08月21日

DIYショー IN 幕張メッセ

こんにちは!オムポンです。

台風が来ていますね。今日も暑いですが、台風通過後は蒸し暑くなりそうです。

さて、8月23日より幕張メッセで開催されます、DIYショーに出展いたします。
朝日産業のM29ブースです。ラクーンステッキ、ユリナーを始め、朝日産業
の自社商品を複数展示いたします。皆様のご来場をお待ちしております。

23日はオムポンは終日不在となりますが、24,25はおりますので、お気軽に
お越しください。23日はゆりぽんが対応いたします。




  


Posted by オムポン at 11:37Comments(0)